観る・学ぶ
世界の貝&地元の魚がいっぱい モラスコむぎ~貝の資料館&漁師さんの水族館~
掲載日:2010/07/22
全国でも珍しい、貝の資料館。世界中の貝を約2,000点を展示している。中でも世界最大の貝「シャコガイ」は必見だ。また、漁師さんの水族館では世界最大のカニであるタカアシガニや子供たちに大人気のアオウミガメをはじめ、地元の海や川に棲む生物約100種300点を紹介。貝をモチーフにデザインされた建物にも注目!
住所:海部郡牟岐町灘下浜辺198-1
電話 :0884-72-2520
営業時間 :9:00~16:30
定休日 :月曜(祝日の場合翌日)
料金 :一般400円、小中学生300円
駐車場 :20台
スポット情報
住所 | 海部郡牟岐町灘下浜辺198-1 |
---|---|
電話番号 | 0884-72-2520 |
URL | http://www.tk2.nmt.ne.jp/~mollusco/index.html |
他のおすすめスポット
-
- 【観る・学ぶ】祖谷渓(小便小僧)/徳島県三好市
- 祖谷有数のフォトジェニックスポット 祖谷川を囲むようにそびえ立つ断崖が続く祖谷渓谷。高さ約200m... 続きを読む
- 【観る・学ぶ】琵琶の滝/徳島県三好市
- ちょっと足を伸ばして平家落人伝説が残る滝へ 「祖谷のかずら橋」から徒歩で数分奥に進んだところに... 続きを読む
-
- 【観る・学ぶ】大歩危・小歩危/徳島県三好市
- 途方もない時が作り出した自然の彫刻 大股、小股のどちらで歩いても危険という意味からこの名がつい... 続きを読む
- 【観る・学ぶ】[19番札所]橋池山 摩尼院 立江寺/徳島県小松島市
- 荘厳な本堂を絵天井が彩る 天平19年(747)、聖武天皇の勅願により行基が光明皇后の安産を願いつつ、... 続きを読む
-
- 【観る・学ぶ】[2番札所]日照山 無量寿院 極楽寺/徳島県鳴門市
- 宝物や庭園、見どころの多い寺院 行基が開基。弘法大師がこの地で21日間修行をし、結願の日に現れた... 続きを読む
- 【観る・学ぶ】[11番札所]金剛山 一乗院 藤井寺/徳島県吉野川市
- 大師お手植えの藤に彩られる仙境 弘仁年間、この地に立ち寄った弘法大師は、三方を山に囲まれた渓流... 続きを読む