観る・学ぶ
陶板の道/愛媛県伊予郡
掲載日:2020/02/13
呉須ブルーが道案内。陶祖ヶ丘までの散策路
坂村真民記念館から陶芸創作館までの約500mの道が『陶板の道』。地元の陶工たちが絵付けした陶板が飾られ、砥部を象徴するアートな雰囲気を醸している。散策にちょうどいいコース。
住所:愛媛県伊予郡砥部町大南
電話:089-962-7288(砥部町地域振興課)
駐車場:あり(砥部焼伝統産業会館駐車場20台)
(提供:愛媛Komachi)
※2019年12月時点のの情報です。

撮影時には緑の木立も、紅葉時期には真っ赤に。色づいた陶板の道もまた、絵になりそう。

割れた陶器を埋め込んだアート。一つひとつの作品に込めた陶工たちの想いを感じながら鑑賞しよう。

道に埋められた陶板はなんと約580枚!色柄もさまざまで、お気に入りを見つけながら歩くのも楽しい。

案内に沿って道をたどると、砥部の町を見渡せる陶祖ヶ丘に到着。清々しい風に吹かれのんびりくつろげる。
スポット情報
住所 | 愛媛県伊予郡砥部町大南 |
---|---|
電話番号 | 089-962-7288(砥部町地域振興課) |
他のおすすめスポット
-
- 【観る・学ぶ】仙波渓谷/愛媛県伊予郡
- しっとりとした自然を満喫。ゆるっと過ごす砥部の奥座敷 砥部町から内子町へ通じる国道379号に接して... 続きを読む
- 【観る・学ぶ】砥部焼水琴窟
- 水琴窟とは、土の中に逆さに埋められた甕が作り出す空洞の中に水が溜まり、その溜まった水に落ちる水滴... 続きを読む
-
- 【観る・学ぶ】砥部焼伝統産業会館
- 資料や作品など230年の砥部焼の歴史を学ぶことができる砥部焼資料館。町内のほとんどの窯元の作品が... 続きを読む
- 【観る・学ぶ】砥部町陶芸創作館
- 砥部焼の創作体験施設。ロクロ、手びねり、絵付の3つの体験メニューがある。電動ロクロを使って1から... 続きを読む
-
- 【観る・学ぶ】「念ずれば花ひらく」「愛媛産には愛がある」 坂村真民記念館
- 「念ずれば花ひらく」など飾らない言葉で人生を歌い続けた詩人・坂村真民。その生誕100周年を記念して砥... 続きを読む
- 【観る・学ぶ】陶里ヶ丘
- 砥部の街並みを一望できる高台にある砥部焼の振興と後継者育成のために造られた窯業団地。天空の城のよ... 続きを読む