観る・学ぶ
渦の道/徳島県鳴門市
掲載日:2020/02/25
空中散歩気分を味わいながら自然の力を目の当たりに
鳴門市と淡路島を繋ぐ大鳴門橋の内部から、ガラスの床越しに45m下の渦潮を見学できる。白いしぶきを立てながら勢いよく流れる潮流の迫力は、身震いするほどに印象的な風景だ。「大鳴門橋架橋記念館 エディ」では、渦潮の仕組みや大鳴門橋が架けられるまでの歴史を知ることができる。
住所:徳島県鳴門市鳴門町鳴門公園内
電話:088-683-6262
営業時間:9:00〜18:00(10月〜2月は〜17:00、GW・夏休み期間は8:00〜19:00)※入場は各30分前まで、エディは9:00〜17:00(入場は〜16:30) ※GW・夏休みは異なる
定休日:3、6、9、12月の第2月曜(エディは無休)
料金:大人510円(エディは大人620円、セット料金あり)
駐車場:あり(有料)
(提供:四国旅マガジンGajA)
※2018年5月時点の情報です。

渦潮が見られるタイミングは日によって異なるため、事前にHPで下調べをしておこう。

360°シアターやVRなどのデジタルアトラクションを取り入れたエディの観光体験。
スポット情報
住所 | 徳島県鳴門市鳴門町鳴門公園内 |
---|---|
電話番号 | 088-683-6262 |
他のおすすめスポット
-
- 【観る・学ぶ】本堂の天井画は必見! 四国遍路の一番 霊山寺(りょうぜんじ)
- 奈良時代に聖武天皇の勅願により開かれた寺で、四国八十八ヶ所の一番札所。仁王門をくぐった境内には、... 続きを読む
- 【観る・学ぶ】大麻比古神社[徳島県鳴門市]|四国の神様、御利益の旅。
- 古くから、神様と上手にお付き合いしてきた日本人。生命が誕生したらお宮参り、お正月には初詣、家を建... 続きを読む
-
- 【観る・学ぶ】葛城神社[徳島県鳴門市]|四国の神様、御利益の旅。
- 古くから、神様と上手にお付き合いしてきた日本人。生命が誕生したらお宮参り、お正月には初詣、家を建... 続きを読む
- 【観る・学ぶ】お大師さんダイジェスト
- 四国霊場の各寺院にある、お大師さん集めました。ダイジェスト版をご覧ください。 続きを読む
-
- 【観る・学ぶ】潮流や大鳴門橋を見る・遊ぶ・学ぶ 大鳴門架橋記念館エディ
- 270インチハイビジョン映像で観る臨場感あふれた潮流や鳴門海峡の一日、水中から見た潮流の様子をバーチ... 続きを読む
- 【観る・学ぶ】東洋一の長さを誇るシースルーエスカレーター エスカヒル鳴門
- 標高90mの鳴門山山頂まで景観を楽しみながら、東洋一長い全長68mのエスカレータで移動できる。展望台か... 続きを読む