観る・学ぶ
龍馬と共に時代を駆け抜けた男の足跡 中岡慎太郎家・中岡慎太郎館
掲載日:2010/10/28
1838(天保9)年、高知県北川村で生まれ、坂本龍馬と共に維新に功績を残した中岡慎太郎の生家を1967(昭和42)年に復元。入母屋造り茅葺きの家で、中岡慎太郎館に隣接。映像機器を駆使して、現地でのロケ等も交えたドラマで、慎太郎の生涯と明治維新を紹介。2階の常設展示・多目的ホールは、企画展等の資料を展示。
住所:高知県安芸郡北川村柏木140
電話 :0887-38-8600
営業時間 :9:00~16:30(最終入館受付16:00まで)
定休日 :無休
料金 :大人500円、小中学生300円
駐車場 :20台
スポット情報
住所 | 高知県安芸郡北川村柏木140 |
---|---|
電話番号 | 0887-38-8600 |
URL | http://www.nakaokashintarokan.net/facilities/facilities.html |
他のおすすめスポット
-
- 【観る・学ぶ】本家が認める美しさモネのエスプリを感じて 北川村モネの庭マルモッタン
- フランスの印象派画家クロード・モネが、43歳から生涯の半分をこの庭と アトリエのある邸宅で過ごし、創... 続きを読む
- 【観る・学ぶ】オーテピア高知図書館/高知県高知市
- 追手筋の新たなランドマークとして誕生! 2018年7月、追手筋沿いにオープンした「オーテピア」は、全... 続きを読む
-
- 【観る・学ぶ】旧都築邸 (古民家カフェ半平)/高知県高岡郡
- 旧都築邸は、明治34年に実業家・都築半平の別邸として、四万十町最良の建築資材を使った豪壮な構えで建... 続きを読む
- 【観る・学ぶ】室戸世界ジオパークセンター/高知県室戸市
- 人と大地の共生について考えるきっかけづくりの拠点 室戸世界ジオパークセンターは、室戸の変動する... 続きを読む
-
- 【観る・学ぶ】[37番札所]藤井山 五智院 岩本寺/高知県高岡郡
- 大師の七不思議が伝わる高原の寺 天平年間(729~749)、聖武天皇の勅願により行基が開基した。当時... 続きを読む
- 【観る・学ぶ】カツオふれあいセンター 黒潮一番館/高知県幡多郡
- 高知ならではの豪快体験 カツオのタタキづくり 黒潮一番館では、地元の漁師が一本釣りで獲った新鮮な... 続きを読む