観る・学ぶ
土居廓中武家屋敷野村家
掲載日:2010/10/14
美しい直線の生垣(ウバメガシ)と竹垣と瓦塀が特徴。江戸時代、山内氏が土佐国に入って後、ここに任ぜられた重臣・五藤氏の家臣団が住った一画。内部見学は一般公開されている野村家へ。
住所:高知県安芸市土居
電話:0887-35-1011(安芸市商工水産課)
営業時間 :9:00~16:30
定休日 :無休
料金 :無料
駐車場 :なし
スポット情報
住所 | 高知県安芸市土居 |
---|---|
電話番号 | 0887-35-1011 |
他のおすすめスポット
-
- 【観る・学ぶ】星神社
- 妙見山山頂にり、頂上からは安芸市の眺望を楽しめる。彌太郎少年の抱いた夢を、ノスタルジックな風景と... 続きを読む
- 【観る・学ぶ】岩崎彌太郎生家
- 茅葺き寄棟造りで、江戸末期の典型的な中農の住まい。庭に不規則に並んだ石は、彌太郎が少年の頃、立身... 続きを読む
-
- 【観る・学ぶ】江の川上公園
- 3.3mの彌太郎の銅像がある。市民が誇る安芸市の顔として、右手を力強く掲げる姿は、時代を流れをつかみ... 続きを読む
- 【観る・学ぶ】安芸市歴史民族資料館
- 土佐藩家老の後藤家の文書や、美術品、甲冑など、江戸時代の安芸重要文化財を見ることができる。安芸市... 続きを読む
-
- 【観る・学ぶ】閑慶院
- 岩崎家郷里の菩提寺。四国最大級の椋の木が山門の入り口を護っている。中村雨紅作「夕焼け小焼け」の曲... 続きを読む
- 【観る・学ぶ】今は無き兵どもの夢の跡に思いをはせる 安芸城跡
- 古代から安芸地方を支配してきた安芸氏の居城跡。 安芸氏は、戦国期には土佐七雄の一人に数えられ、「安... 続きを読む